完全栄養食のアイスって、気になりますよね?
完全栄養食のアイスがあるのは、COMPだけ。あなたが気になるのも当然です。
ただ、COMPのアイスは、1個380円。
高級なアイスとして有名なハーゲンダッツよりも高額です。送料として一律500円かかるのもネックです。
これだけ高いアイスを取り寄せて、「まずい!」なんてことは避けたいですよね…。
そこで、このページでは、完全栄養食COMPのアイスについて、口コミ・実食レビューを含めて徹底的に解説します。
ぜひ、参考にして下さい。
もくじ
完全栄養食COMPのアイスがおすすめの人をまとめてみた
まず、COMPのアイスがおすすめの人をまとめてみました。
COMPのアイスがおすすめの人は、次のとおりです。
- 健康的なおやつを選びたい人
- 豆乳が好きな人
- ダイエットしたい人
それぞれについて解説します。
健康的なおやつを選びたい人
COMPのアイスは、健康的なおやつを選びたい人におすすめです。
COMPのアイスは、1日に必要な栄養素をバランス良く含みます。
COMPのアイス2,200kcal分が含む栄養素が栄養素等表示基準値に占める割合は、次のとおりです。

栄養素等表示基準値によると、日本人の1日に必要なカロリーは2,200kcalが目安です。
COMPのアイスは、1個220kcalです。
このように、COMPのアイスは、積極的な摂取は控えたい飽和脂肪酸とナトリウムを除く、体に必要な栄養素を十分に満たします。
COMPのアイスをおやつに選べば、不足しがちな栄養素をバランス良く手軽に補うことができます。
豆乳が好きな人
COMPのアイスは、豆乳が好きな人におすすめです。
僕が実際に食べてみたところ、COMPのアイスは、濃厚な豆乳の味。豆乳が好きな人なら、気に入る可能性が大です。
さらに、アイスを習慣的に食べているなら、COMPとの相性は抜群。
あなたが豆乳好きで、アイスをよく食べるなら、COMPはまず試してほしい完全栄養食です。
ダイエットしたい人
COMPのアイスは、ダイエットしたい人にも最適です。
COMPのアイスは、1個220kcal。エネルギーは一般的なアイスと大差ありません。
ただ、COMPのアイスは、完全栄養食。
無理なダイエットによる栄養の不足を補うことができます。
COMPのアイスは、ダイエット中でも「おやつを食べたい欲」を罪悪感なく満たしてくれる心強い味方といえるでしょう。
COMPのアイスは、健康的なおやつを選びたい人、豆乳が好きな人、ダイエット中の人におすすめです。
完全栄養食COMPのアイスのメリット・デメリット
ここで、完全栄養食COMPのアイスのメリット・デメリットをまとめてみました。
完全栄養食COMPのアイスのメリット・デメリット
◎ 美味しくて食べやすい
◎ おやつなのに栄養をしっかり摂れる
◎ 長持ち
× 値段が高い
× 持ち運びがしにくい
それぞれについて解説します。
メリット 美味しくて食べやすい
COMPは、「美味しくて食べやすい」と評判のアイスです。
味について、公式サイトの言葉を借りれば、ソイミルク風味。
イソマルトオリゴ糖の上品な甘さとアーモンドや亜麻仁油といった良質なオイルのコクを感じる、ねっとりとした食感が特徴です。
豆乳が好きな人なら、COMPのアイスは間違いなく気に入る味。癖がないから、豆乳が苦手な人でも食べやすいです。
COMPは、おやつとして十分に満足できるクオリティのアイスです。
メリット おやつなのに栄養をしっかり摂れる
おやつでありながら栄養をしっかり摂れることは、COMPのアイスを選ぶ大きなメリットです。
COMPのアイスは、上述のとおり、 1日に必要な栄養をバランスよく含みます。
実際、パッケージには「栄養食/トータルバランスドモデル」と書いてあります。

体に必要な栄養をしっかり含む点が、普通のアイスとの違いです。
おやつを食べながらも栄養をしっかり摂りたいなら、COMPのアイスがおすすめです。
メリット 長持ち
賞味期限を気にしなくて良いことも、COMPのアイスのメリットです。
COMPのアイスは、冷凍庫で保存している限り、賞味期限が無期と長持ちです。
市販のものと同様、COMPのアイスにも賞味期限がありません。
アイスは、「冷凍していれば、微生物の繁殖を抑えられる」との考えから、賞味期限の記載をしなくて良いことになっています。
ただ、COMPの公式サイトでは、なるべく早めに食べ切ることを推奨しています。
というのも、ドアの開け閉めによって庫内の温度変化が起これば、その分、アイスの劣化が進みます。
美味しく食べたいなら、なるべく早く食べるのが確実です。
とはいえ、COMPのアイスは、基本的には長持ち。賞味期限を気にせず食べることができます。
デメリット 値段が高い
COMPのアイスで残念なのが、値段が高いことです。
COMPのアイスは、最安でも1個380円と高め。
一方、高級なアイスとして有名なハーゲンダッツのミニカップをセブンイレブンで買う場合、例えば、バニラなら1個318円です。

COMPのアイスは、ハーゲンダッツの値段を余裕で上回ります。
とはいえ、COMPは、完全栄養食のアイス。
一般的なアイスより高いのはやむを得ません。
COMPのアイスは、値段が高い分、体に良い栄養がたっぷり詰まっています。
デメリット 持ち運びがしにくい
COMPのアイスのデメリットは、一般的なアイスと同様に持ち運びがしにくいことです。
アイスは、冷凍庫から出してすぐに食べるのが鉄則。
どうしても持ち歩くなら、保冷剤を大量に入れたクーラーボックスで運ぶ必要があります。
荷物が増える分、気軽には持ち運べません。
COMPのアイスは、家で食べるおやつにするのがベストです。
このように、COMPのアイスには、値段が高めで持ち運びがしにくいのがデメリットです。
ただ、栄養を手軽に補える美味しいアイスであることから、試してみる価値は大いにあります。
しかも、COMPのアイスには、賞味期限の縛りがありません。
まとめて買って冷凍庫に入れておけば、いつでも好きなときに食べられます。
完全栄養食COMPのアイスの原材料と栄養素
では、COMPのアイスの原材料と栄養素をみていきます。
COMPのアイスの原材料と栄養素は、次のとおりです。
原材料

イソマルトオリゴ糖(国内製造)、牛乳、エンドウたんぱく、アーモンド、乳たんぱく、大豆たんぱく、なたね油、クリーム、イヌリン、亜麻仁油、食塩、酵母、ビタミンK2含有油脂粉末/セルロース、クエン酸K、炭酸Mg、V.C、ニコチン酸アミド、パントテン酸Ca、V.B6、V.B1、V.B2、V.A、V.D、V.B12、(一部に乳成分、大豆、アーモンドを含む)
栄養素

エネルギー | 220kcal |
---|---|
たんぱく質 | 10g |
脂質 | 7.3g |
飽和脂肪酸 | 1.2g |
n-3系脂肪酸 | 0.55g |
n-6系脂肪酸 | 1.2g |
炭水化物 | 30.7~33.1g |
糖質 | 27.8g |
食物繊維 | 2.9~5.3g |
食塩相当量 | 0.3g |
ビタミンA | 104μg |
ビタミンB1 | 0.24mg |
ビタミンB2 | 0.28mg |
ナイアシン | 2.6mg |
パントテン酸 | 1.4mg |
ビタミンB6 | 0.26mg |
ビオチン | 9μg |
葉酸 | 38μg |
ビタミンB12 | 0.48μg |
ビタミンC | 20mg |
ビタミンD | 1.3μg |
ビタミンE | 1.3mg |
ビタミンK | 24μg |
カルシウム | 102mg |
クロム | 2.0~4.0μg |
銅 | 0.14mg |
ヨウ素 | 26μg |
鉄 | 1.5mg |
マグネシウム | 48mg |
マンガン | 0.57mg |
モリブデン | 9.6~18.5μg |
リン | 132mg |
カリウム | 409mg |
セレン | 4.2~11.0μg |
亜鉛 | 1.4mg |
COMPはアイスでありながら、動植物のたんぱく質をバランス良く含みます。
また、アーモンド、なたね油、アマニ油が入っているから、人間の体内では作り出せない必須脂肪酸の補給もバッチリです。
さらにうれしいことに、食物繊維も豊富。バナナの約3~5倍の食物繊維を摂れます。
必須脂肪酸は、動脈硬化や血栓ができるのを防ぐ作用があります。血圧やLDL-コレステロール値を下げる働きもあります。
ここで、ハーゲンダッツのバニラの栄養素を調べてみました。
ハーゲンダッツのミニサイズは110ml。COMPのアイスより10ml少ないです。
ハーゲンダッツのバニラ1個(110ml)の栄養素

エネルギー | 244kcal(110.9%) |
---|---|
たんぱく質 | 4.6g(46%) |
脂質 | 16.3g(223.3%) |
炭水化物 | 19.9g(64.8~60.1%) |
食塩相当量 | 0.1g(33.3%) |
ハーゲンダッツと比べてみると、COMPのアイスは、低カロリー・高たんぱく・低脂質であることがわかります。
COMPのアイスの炭水化物がハーゲンダッツより多いのは、食物繊維をたっぷり含むからです。
炭水化物は、体の中でエネルギーとなる「糖質」とエネルギーにならない「食物繊維」の2種類から成ります。
COMPのアイスは、栄養をしっかり摂れる健康的なおやつといえます。
完全栄養食COMPのアイスは、口コミで「美味しい」と評判
では、COMPのアイスの評判はどうでしょうか。
いくら健康に良くても美味しくなければ、到底、食べる気になりません。
豆乳の味で、デザートとして食べられる美味しさです!
あっさりしていて美味しい。
口コミの数は少ないものの、COMPのアイスの評判は上々です。
僕も、さっそく食べてみることにしました。
完全栄養食COMPのアイスは、濃厚で美味しい豆乳味!
僕は、COMPの公式サイトから12個まとめて注文。冷凍のクール便で届きました。

とりあえず1個を残し、11個を急いで冷凍庫に入れました。
完全栄養食COMPのアイスは美味かった
では、さっそくCOMPのアイスを食べてみます。
カップの見た目は、こんな感じ。

蓋を開けてみました。

シールの中蓋を剥がすと、思いのほか、黄色っぽい見た目です。

スプーンですくってみます。

ちょうど良い硬さで、すくいやすいです。
では、一口。
めちゃくちゃ豆乳~っ!
COMPのアイスは、濃厚な豆乳の味。少しねっとりした食感です。
豆乳に特有の青臭さはなく、ほどよい甘さで食べやすいです。
僕が食べたところ、豆乳が好きな人なら、まず気に入る味だと思います。
正直、僕は豆乳があまり得意ではありません。それでも、十分、美味しいと思いました。
アレコレ分析しながら食べているうちに、あっという間に完食。

味と栄養を考えれば、1個380円の値段もうなづけるアイスでした。
完全栄養食COMPのアイスをお得に取り寄せる方法を紹介
僕は、COMPのアイスを食べてみたところ、冷凍庫に常備しておくことに決定。
僕のような独身者は、風邪をひいたときなど頼る人がいません。COMPのアイスがあれば、体調を崩しても安心です。
ここからは、COMPのアイスを安く手に入れる方法をみていきます。
完全栄養食COMPのアイスは、公式サイトから定期購入するのがおすすめ
現在、COMPのアイスの扱いがあるのは、公式サイトのみ。Amazonや楽天、Yahooから取り寄せることはできません。
公式サイトにおける販売価格は、次のとおりです。
通常購入の価格
セット内容 | 価格 | 1個あたりの値段 |
---|---|---|
6個セット | 2,700円 | 450円 |
8個セット | 3,400円 | 425円 |
12個セット | 4,800円 | 400円 |
このように、COMPのアイスは、まとめ買いするほど安くなります。
さらに、定期購入を選べば、いつでも5%オフ。
COMPのアイスを定期購入で取り寄せる場合の価格は、次のとおりです。
定期購入の価格
セット内容 | 価格 | 1個あたりの値段 |
---|---|---|
6カップ | 2,565円 | 423円 |
8カップ | 3,230円 | 404円 |
12カップ | 4,560円 | 380円 |
COMPのアイスを取り寄せるなら、定期購入で12個のまとめ買いをするのが最安です。
ただ、COMPのアイスを注文する場合、次の2点に注意して下さい。
- 他の商品と同梱できない(冷凍のため)
- 送料として一律500円かかる
COMPのアイスは、冷凍食品である都合上、ドリンクやグミなどの他の完全栄養食と一緒に送ってもらうことはできません。
また、COMPのアイスの場合、金額によらず、1回の注文につき送料として一律500円かかります。
COMPのアイスを注文するときは、同梱と送料無料の対応がないことを頭に入れておいて下さい。
完全栄養食COMPの定期購入は、いつでも解約できる
COMPを初めて利用する場合、定期購入と聞くと、不安かもしれません。
ただ、COMPの定期購入は、1回きりの利用でも簡単に解約できます。
定期購入を解約するには、公式サイトのマイページにいって「定期管理」を開き、「定期注文の解約はコチラから」をタップ。
「COMP定期購入 解約申し込みフォーム」へ進み、手続きをします。

このほか、COMPでは、マイページ上から定期購入の配達周期や日時、支払い方法の変更も自在です。
配達の周期は、1~3か月おきの中から都合の良いものを選んで下さい。
注文をスキップしたい場合は、次回の配達予定日を延長すればOKです。
なお、各変更の手続きの締め切りは、7日前まで。それ以降は、5日前までなら問い合わせフォームから受け付けてもらえます。
確実に変更するため、手続きは早めに済ませるようにして下さい。
おすすめはamazon pay! COMPの便利な支払い方法
ここで、COMPの支払い方法もみておきましょう。
COMPの支払い方法は、amazon pay、クレジトカード払い、ヤマト後払いの3通りです。
僕のおすすめは、amazon payとクレジットカード払いです。
amazon payにすれば、アマゾンのアカウントの情報を引き継ぐことができるため、住所や支払い方法などの入力の手間を省けます。
アカウントを持っていない場合は、クレジットカード払いにすれば、カード会社から金額に応じたポイントをもらえます。
支払い方法で気をつけたいのが、ヤマト後払いです。
ヤマト後払いの場合、コンビニや郵便局で支払えば、手数料はゼロ。銀行振込の場合のみ手数料がかかります。
ヤマト後払いにするなら、コンビニや郵便局から支払うことをおすすめします。
COMPのアイスを試すなら、amazon payまたはクレジットカード払いを使って、定期購入でまとめて取り寄せるようにして下さい。
まとめ
このページでは、完全栄養食COMPのアイスについて紹介しました。
COMPのアイスは、控えめな甘さと良質なオイルの濃厚なコクで、かなり美味しく食べやすい完全栄養食です。
普段のおやつをCOMPのアイスに置き換えることで、健康に一歩近づけます。
ただ、1個あたり最安でも380円と高めなのが難点。
COMPのアイスは、公式サイトから定期購入で12個まとめ買いするのが最もお得です。
あなたも、COMPのアイスに興味があるなら、ぜひ試してみて下さい!