朝食クッキーGOHANは、1食で36種類の栄養素が摂れるクッキー。
朝食代わりに美味しいクッキーをサクっと食べて、時間に余裕をもって過ごせたら、気持ちよく1日をスタートできそうですね。
ただ、僕が調べてみたところ、朝食クッキーGOHANを1食に置き換えるには、栄養がかなり足りないことがわかりました。
そして、なにより原材料のひとつであるキャベツの臭いが強烈! 爽やかな朝にはふさわしくありません…。
そこで、朝食クッキーGOHANを食べるなら、おやつ代わりにするのがおすすめ。
このページでは、朝食クッキーGOHANについて、口コミや僕の実食レビューを含め、詳しく解説します。
ぜひ、参考にして下さい。
もくじ
朝食クッキーGOHANをおやつにおすすめする3つの理由
冒頭でお伝えしたとおり、朝食クッキーGOHANは、おやつ代わりに食べるのがおすすめです。
その理由は、次のとおりです。
朝食クッキーGOHANを朝食におすすめしない理由
- 1食に必要な栄養素を摂れない
- 食べ応えがない
- キャベツ臭が強烈!
実は、朝食クッキーGOHANは、36種類もの栄養素を含むものの、量的に足りません。
朝食クッキーGOHANが含む栄養素は、次のとおりです。
朝食クッキーGOHAN 1食分が含む栄養素
エネルギー | 210kcal(28.6%) |
---|---|
たんぱく質 | 2.8g (10.4%) |
脂質 | 11g (53.2%) |
炭水化物 糖質 食物繊維 | 25.4g (23.8%) 24g 1.4g (22.1%) |
食塩相当 | 0.01564g |
ナトリウム | 6.16mg (0.6%) |
銅 | 0.06mg (20%) |
亜鉛 | 0.35mg (11.9%) |
カルシウム | 18.04mg (8%) |
鉄 | 0.504mg (22.2%) |
マグネシウム | 12.44mg (11.7%) |
リン | 45.2mg (45.2%) |
マンガン | 0.35mg (27.6%) |
ビタミンA | 2.8μg (1%) |
ビタミンB1 | 0.06mg (12.9%) |
ビタミンB6 | 0.0608mg (14%) |
ビタミンB12 | 0.012μg (1.5%) |
ナイアシン | 0.976mg (22.5%) |
パントテン酸 | 0.148mg (9.3%) |
葉酸 | 14.4μg (18%) |
ビタミンE | 0.92mg (43.8%) |
ビタミンK | 12μg (24%) |
ビオチン | 1.96μg (11.8%) |
アルギニン | 116mg |
リジン | 56mg |
ヒスチジン | 64mg |
フェニルアラニン | 116mg |
チロシン | 72mg |
フェニルアラニン | 172mg |
チロシン | 88mg |
ロイシン | 172mg |
イソロイシン | 88mg |
メチオニン | 4mg |
バリン | 112mg |
アラニン | 88mg |
グリシン | 96mg |
プロリン | 26mg |
グルタミン酸 | 716mg |
セリン | 12mg |
スレオニン | 76mg |
アスパラギン酸 | 144mg |
トリプトファン | 32mg |
シスチン | 56mg |
このように、朝食クッキーGOHANは36種類もの栄養を含むものの、1食分に必要な栄養素を満たしません。
さらに、カリウム、クロム、セレン、モリブデン、ヨウ素、ビタミンB2・C・Dといった栄養素は含んでおらず、栄養が不足しています。
また、朝食クッキーGOHANは、1食あたり40g。これでは、かなり物足りません。

ちなみに、バーのサイズは、1本 8×2.5×0.5cm。これでは、2口で食べ終わってしまいますね。
食べた直後から満足感がない朝食クッキーGOHANでは、当然ながら、腹もちも悪いです。
次の食事まで到底もちません。
実際、僕が試しに朝食クッキーGOHANを食べたところ、1袋では全く満足できず。即、もう1袋食べてしまいました。
とはいえ、朝食クッキーGOHAN 2~3袋を1食として食べるのは、コスト的にかなり厳しいです。
というのも、朝食クッキーGOHANは、1袋あたり最安でも290円。2袋分で580円、3袋分で870円になります。
僕的には、そこまでして朝食クッキーGOHANを朝食に選ぶ理由が見つかりません。
しかも、 冒頭でお伝えしたとおり、朝食クッキーGOHANは、キャベツ臭が強烈!
1日のスタートである爽やかな朝には不向きです…。
僕としては、朝食クッキーGOHANを食べるなら、おやつとして選ぶことをおすすめします。
朝食クッキーGOHANのメリット・デメリット
ここで、朝食クッキーGOHANはおやつ代わりに食べるメリット・デメリットをまとめてみました。
朝食クッキーGOHANのメリット・デメリット
◎ 栄養を手軽に補える
◎ 食品添加物・人工甘味料・保存料・防腐剤が入っていない
◎ 北九州で人気の女性パティシエが作ったクッキー
◎ 仕事のパフォーマンス向上に良い栄養素を含む
× 値段が高め
それぞれについて解説します。
メリット:栄養を手軽に補える
朝食クッキーGOHANをおやつにすれば、上述のとおり、36種類もの栄養素を手軽に摂ることができます。
ここで、3大栄養素である「たんぱく質・脂質・炭水化物」以外で、朝食クッキーGOHANが含む栄養素を整理してみました。
- 食物繊維
- ミネラル類:7種類
カルシウム、鉄、マグネシウム、リン、銅、亜鉛、マンガン - ビタミン類:10種類
ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビタミンE、ビタミンK、ビオチン - アミノ酸:18種類
アルギニン、リジン、ヒスチジン、フェニルアラニン、チロシン、ロイシン、イソロイシン、メチオニン、バリン、アラニン、グリシン、プロリン、グルタミン酸、セリン、スレオニン、アスパラギン酸、トリプトファン、シスチン
朝食クッキーGOHANが特に豊富に含むのが「アミノ酸」。
アミノ酸は、僕たちが健康に生きていく上で欠かせない栄養素です。
アミノ酸は、僕たちの体を構成するのに必要なたんぱく質の材料。中でも、体内で作り出せず、食べ物から摂る必要があるのが「必須アミノ酸」です。
朝食クッキーGOHANは、必須アミノ酸 全9種類のうち、8種類を含みます。
朝食クッキーGOHANは、栄養素の量的に足りず、一部の栄養素は含まないものの、手軽に栄養を摂れるおやつとしてはかなり優秀です。
また、朝食クッキーGOHANは、1袋8×14cmとコンパクト。
36種類もの栄養を含むのにスペースをとらず、持ち運びがしやすいです。

ちょうど、携帯用のウェットティッシュを1回り大きくしたくらいの大きさです。
会社の引き出しに忍ばせておくと、忙しくて昼飯を食べ損ねたときに便利です。
朝食クッキーGOHANをおやつに取り入れれば、不足しがちな栄養を手軽に補うことができます。
メリット:食品添加物・人工甘味料・保存料・防腐剤が入っていない
朝食クッキーGOHANは、オーガニックや自然の食材にこだわり、食品添加物・人工甘味料・保存料・防腐剤を使っていないことも注目のポイントです。
朝食クッキーGOHANは、プレーン味とチョコレート味の2種類。
それぞれの原材料は、次のとおりです。
朝食クッキーGOHAN プレーン味の原材料

小麦粉、食用オリーブ油、砂糖、生乳、キヌア、キャベツ、マカ、ブロッコリー、ソラマメ、キウィチャ、ルクマ、アルガスマリーナ、モリンガ、アーモンド、クランベリー、カカオ、ビール酵母
朝食クッキーGOHAN チョコレート味の原材料

小麦粉、カカオ、 食用オリーブ油 、砂糖、生乳、キヌア、キャベツ、マカ、ブロッコリー、ソラマメ、キウィチャ、ルクマ、アルガスマリーナ、モリンガ、アーモンド、クランベリー、ビール酵母
朝食クッキーGOHANは、ペルー産のオーガニックのマカやキヌアなどの11種類のスーパーフードと北九州市の地元野菜を原材料とする体にやさしいクッキー。
また、規格外の地元野菜を使うことから、環境や農家の人たちにもやさしいクッキーとなっています。

朝食クッキーGOHANは、原材料を粉末状にして使用。そのため、規格外の野菜でも全く問題ありません。
朝食クッキーGOHANをおやつに選べば、食品ロスにも貢献しつつ、11種類のスーパーフードと地元野菜がもつパワーを体の中に取り入れることができます。

メリット: 北九州で人気の女性パティシエが作ったクッキー
朝食クッキーGOHANは、北九州の人気洋菓子店「ドルチェ・ディ・ロッカ カリーノ」のオーナーパティシエである遠山ひとみさんとコラボして作った完全栄養食であることも、魅力のひとつです。
僕が調べてみたところ、ドルチェ・ディ・ロッカ カリーノのケーキは、どれも見た目が華やかで美味そうです。

近所にあるなら、ぜひ行ってみたいケーキ屋さんです。
こんなにオシャレなケーキを作り出すドルチェ・ディ・ロッカ カリーノが手掛けたクッキーがまずいわけがありません。
実際、amazonにおけるドルチェ・ディ・ロッカ カリーノの焼き菓子の評価は、星4つ以上が約80%を占めています。
朝食クッキーGOHANは、味の面からも満足のいくおやつとしておすすめです。
メリット:仕事のパフォーマンス向上に良い栄養素を含む
朝食クッキーGOHANは、仕事のパフォーマンスの向上のためにもおすすめです。
時間を有効に活用したい僕たちにとって、仕事を効率よくテキパキとこなすことは非常に重要です。
仕事のパフォーマンスのアップに役立つ注目の栄養素は、次のとおりです。
- リジン
- 7種類のビタミンB群
- アルギニン
- チロシン
これらは、脳の疲労回復・活性化・集中力アップに役立つ栄養素。
朝食クッキーGOHANをおやつに食べることで、仕事のパフォーマンスの向上も期待できます。
朝食クッキーGOHANは、残業で脳が疲れてきたときのおやつにピッタリです。
デメリット:値段が高め
朝食クッキーGOHANのデメリットとして押さえておきたいのが、値段が高いことです。
朝食クッキーGOHANは最安でも1食290円。一般的なおやつと比べても高額です。
例えば、290円もあれば、コンビニでロールケーキやプリンを買ってもお釣りがきます。

少なくとも僕の場合、朝食クッキーGOHANを毎日のおやつにするのは、コスト的にキツイです。
また、朝食クッキーGOHANは、1食210kcalとカロリーも高め。
値段やカロリー的に気軽に食べられるおやつとはいえません。
朝食クッキーGOHANは、おにぎり1個分のカロリーを想定して作られています。
朝食クッキーGOHANは、忙しくて食事を抜いたときのおやつとして食べるのが現実的です。
このように、朝食クッキーGOHANは、おやつとしてはかなり優秀なものの、値段が高いのがネックです。
朝食クッキーGOHANの口コミをまとめてみた
では、朝食クッキーGOHANを実際に食べてみた人の感想はどうでしょうか。
朝食クッキーGOHANの口コミをまとめてみました。
美味しくて、腹もちも良いです。
忙しくても片手間で食べられて、栄養が摂れるのが気に入っています。
甘さが控えめで食べやすいです。でも、キャベツ臭が強いのが気になります。
臭過ぎて食べられない。チョコはまだ臭いが少ないから、何とか食べられます。
値段の割にイマイチ。美味しくありません。
朝食クッキーGOHANは、味では良い口コミが多いものの、臭いや値段を理由としたネガティブな口コミもみられます。
とはいえ、人によって好みは様々。
そこで、僕は、実際に朝食クッキーGOHANを取り寄せて食べてみることにしました。
キャベツ臭が強烈!朝食クッキーGOHANを実際に食べてみた感想
ここからは、僕が朝食クッキーGOHANを食べてみたときの感想を中心に伝えていきます。
僕は、amazonから朝食クッキーGOHAN 4食セットを注文。
朝食クッキーGOHANは、プチプチで厳重に包まれた状態で届きました。

プチプチのおかげで、割れているクッキーは1枚もありませんでした。
中には、プレーン2食とチョコレート2食、そして小さなリーフレット1枚が入っていました。

賞味期限をみてみると、約3か月先。かなりゆとりがあることに、ひと安心です。
公式サイトには「賞味期限が2か月ほどのものをお届け」とあることから、製造して間もないものが届いたことがわかります。
では、さっそく食べてみます。
朝食クッキーGOHANのプレーン味は、とにかくキャベツ臭が強い!
僕が最初に試したのは、朝食クッキーGOHANのプレーン味。
袋を開けると、強烈なキャベツ臭に驚きました。
どこかで嗅いだことのある臭いです。記憶をたどると…胃腸薬のキャベジンと同じ臭いです!
朝食クッキーGOHANの臭いがここまで強いとは、予想外です。
しかも、キャベツ臭…。
とはいえ、臭いと味は別かもしれません。クッキーを袋から出してみます。

軽っ!薄っ!
朝食クッキーGOHANを持ってみると、かなり軽く、薄いです。
ただ、ナッツ好きの僕としては、朝食クッキーGOHANの雑穀感が気になります。
では、一口。
う~ん。小麦粉を使った甘いクッキー…かな。
朝食クッキーGOHAN プレーン味は、僕的には、けっこう甘め。
オリーブオイルのコク、というか、油っぽさも少し感じます。
クッキーを持っていると、指先に油が薄っすら残ります。
「健康に良いクッキー」と聞いた上で食べれば、「美味しい」と思える味。
「普通のクッキー」なら、あえて買ってまで食べないかな…と思います。
なんといっても、キャベツ臭がハンパないです。
食後も口からキャベツ臭が漂うので、歯磨きが必須です。
僕が食べてみたところ、朝食クッキーGOHANのプレーン味は美味しいものの、キャベツ臭がやたら強いクッキーでした。
朝食クッキーGOHANのチョコレート味は、キャベツ臭が少し薄め
続いて、朝食クッキーGOHAN チョコレート味も食べてみます。
プレーン味1袋だけでは食べた気に全くならず、チョコレート味も続けて食べることにしました。
袋を開けてみると、チョコレート味の方は、キャベツ臭がやや控えめでした。
カカオの香りの方が強く、キャベツ臭は薄っすら感じる程度です。
クッキーのサイズは、当然ながらプレーン味と同じです。

これを1食分にするには、量的にやはり無理があります。
ただ、よくよく考えると、こんなに薄くて軽いバー1本が105kcalもあるとは…! それはそれで驚きです。
さっそく食べてみると、カカオのほろ苦さが加わって、美味いです。プレーン味より、少しだけしっとり感があります。
僕的には、チョコレート味の方が食べやすいです。
ただ、食後の口臭は、やっぱりキャベツ…。歯磨きせずにはいられません。
朝食クッキーGOHAN チョコレート味は、カカオの風味でプレーン味より食べやすいけれどキャベツ臭は健在のクッキーでした。
朝食クッキーGOHANの僕の総合評価
僕が実際に食べてみた結果、朝食クッキーGOHANは、「キャベツ臭が強い甘めのクッキー」でした。
味自体は、まずくはありません。健康的なクッキーと思って食べれば、「美味しい」です。
ただ、キャベツ臭がハンパない。
1食290円も出して食べ続ける気にはなりませんでした。
とはいえ、好みは十人十色。
あなたが朝食クッキーGOHANに興味があるなら、ぜひ、試してみることをおすすめします。
朝食クッキーGOHANは、公式サイトの定期コースで取り寄せるのが最安
では、朝食クッキーGOHANを試すなら、どこから取り寄せれば良いでしょうか。
朝食クッキーGOHANを最安で手に入れたいなら、公式サイトからの定期コースがおすすめです。
公式サイトの定期コースの内容は、次の3種類です。
公式サイトの定期コースの内容
・朝食クッキーGOHANプレーン20食
・朝食クッキーGOHANチョコレート20食
・朝食クッキーGOHANプレーン10食、チョコレート10食
公式サイトの定期コースでは、朝食クッキーGOHANを20食分のセットで販売。
定期コースの詳細を次の表にまとめました。
値段 | 税込5,800円(1食あたり290円) |
---|---|
配達の頻度 | 月1回 |
送料 | 無料 |
詳しくは後述しますが、朝食クッキーGOHANは、公式サイトの定期コースから取り寄せるのが最安。
定期コースとはいえ、解約の縛りは一切ありません。
定期コースで内容の変更やキャンセルをしたい場合は、事前に届く確認メールに書いてあるリンクから3日以内に連絡すればOKです。
なお、公式サイトの支払い方法は、クレジットカード払い、コンビニなどでの後払いの2種類です。
クレジットカード払い以外の場合は、別途、手数料として300円かかるので、気をつけて下さい。
朝食クッキーGOHANを最安で試すなら、公式サイトの定期購入から取り寄せることをおすすめします。
朝食クッキーGOHANを手軽に試すなら、amazonまたはヤフーがおすすめ
上述のとおり、朝食クッキーGOHANを最安で取り寄せるなら、公式サイトの定期購入がおすすめです。
とはいえ、公式サイトの定期購入では、1回につき20食分がまとめて届きます。
朝食クッキーGOHANが口に合うかどうかわからない段階で、5,800円分を注文するのは不安かもしれません。
そこで、少し割高になっても、朝食クッキーGOHANを少量から試したい人には、amazonまたはヤフーの利用をおすすめします。
ここで、公式サイトから通常コースで取り寄せる場合と、amazon・ヤフーから取り寄せる場合の料金をまとめました。
公式サイトの通常コース
内容 | 価格 | 1食あたりの値段 | 送料 |
---|---|---|---|
朝食クッキーGOHAN 1食 | 350円 | 350円 | 4袋まで200円 |
朝食クッキーGOHAN 10食セット | 3,300円 | 330円 | 500円 |
amazonから取り寄せる場合
内容 | 価格 | 1食あたりの値段 | 送料 |
---|---|---|---|
朝食クッキーGOHAN 4食セット | 1,650円 | 412円 | 410円 |
朝食クッキーGOHAN 10食セット | 3,640円 | 364円 | 無料 |
ヤフーショッピングから取り寄せる場合
内容 | 価格 | 1食あたりの値段 | 送料 |
---|---|---|---|
朝食クッキーGOHAN 4食セット | 1,400円 | 350円 | 220円 |
朝食クッキーGOHAN 10食セット | 3,500円 | 350円 | 600円 |
朝食クッキーGOHAN 1食あたりの値段をみれば、やはり公式サイトから取り寄せるのが最も安いです。
公式サイトなら、1食単位で注文できます。
例えば、プレーンとココアを1食ずつ取り寄せれば、送料と合わせて900円です。
ただ、4食分を取り寄せる場合、料金は、ヤフーから取り寄せる場合とほぼ同じになります。
4食を取り寄せる場合、公式サイトでは1,600円。ヤフーでは1,620円です。
さらに10食分を取り寄せるなら、amazonが最安です。
10食を取り寄せる場合、公式サイトでは3,800円。amazonでは3,640円です。
また、初めて公式サイトを利用する場合、住所や連絡先、支払い方法などの入力が必要です。
これは、案外、面倒です。
そこで、amazonやヤフーなら、それぞれのアカウントを持っていれば、それらの手間を省けます。
朝食クッキーGOHANを少量から手軽に試すなら、amazonまたはヤフーショッピングの利用がおすすめです。
まとめ
このページでは、朝食クッキーGOHANについて紹介しました。
朝食クッキーGOHANは、36種類もの栄養素を手軽に摂れるクッキーです。
朝食クッキーGOHANをおやつとして取り入れれば、不足しがちな栄養をしっかり補うことができます。
ただ、朝食クッキーGOHANは、キャベツ臭が強烈。
朝食クッキーGOHANを初めて試すなら、amazonかヤフーから少量を取り寄せてみることをおすすめします。