COMPは、ドリンク、グミ、アイスと多彩なラインナップが魅力の完全栄養食。
ただ、実際に試してみようと思うと、どれを選べば良いのか、迷いますよね。
COMP自体、美味しい完全栄養食なのかも気になるところです。
そこで、このページでは、口コミや実際に僕が試してみたレビュ―を含め、完全栄養食COMPについて詳しく紹介します。
ぜひ、参考にして下さい。
もくじ
完全栄養食COMPがおすすめの人をまとめてみた
まず、COMPがおすすめの人をみていきます。
僕が考えるCOMPがおすすめの人は、次のとおりです。
- 食事の時間を節約したい人
- 栄養をしっかり摂りたい人
- あらゆるシーンで使える完全栄養食を探している人
- 豆乳が好きな人
- ワンランク上の美味しさを求める人
それぞれについて、解説していきます。
食事の時間を節約したい人
COMPは、時間を節約したい人におすすめです。
COMPの中で食事の置き換えとして使えるのは、ドリンクタイプ。
COMPのドリンクなら、食事にかかる時間を大幅に節約できます。
COMPのドリンクは、さらに粉末タイプと液体タイプの2種類に分かれます。
粉末タイプのものは、シェーカーに牛乳と粉末を入れて、10秒ほどシェイクすれば完成です。
用意から飲むまでにかかる時間は、最短で30秒ほどで済みます。

公式サイトによれば、COMPは、牛乳の代わりに水や無糖のコーヒー、紅茶、ジュースを入れて飲むこともできます。
ただ、僕のおすすめは牛乳です。完全栄養食は、牛乳で割って飲めば、間違いありません。
液体タイプは、蓋を開けてコップに注ぐだけ。すぐに飲むことができます。

COMPは、食事にかかる時間を節約したい人におすすめです。
栄養をしっかり摂りたい人
COMPは、食事にかかる手間を抑えつつも、栄養をしっかり摂りたい人におすすめです。
毎日、仕事で忙しい僕たちが、栄養バランスまで考えた食事を食べるのは至難の業。
完全栄養食のCOMPなら、外食やコンビニ弁当で栄養が偏りがちな僕たちの食生活を整えてくれます。
例えば、COMPのベーシックなドリンクであるPowder TB 2,200kal分の栄養素が1日に必要な量に対して占める割合は、次のとおりです。

栄養素等表示基準値では、18歳以上について、1日に必要なカロリーの目安を2,200kcalとしています。
このように、COMPは、1日に必要な栄養素はバランス良く含みます。
COMPは、栄養を手軽にしっかり摂りたい人におすすめです。
あらゆるシーンで使える完全栄養食を探している人
COMPは、あらゆるシーンで使える完全栄養食です。
食事への置き換えには、上述のとおり、粉末タイプまたは液体タイプのドリンクがおすすめです。

このほか、COMPには、完全栄養食では珍しいグミやアイスもあります。
これらは、おやつ代わりにピッタリです。

ここで、それぞれについて、使いやすいシーンをまとめてみました。
ドリンク | 粉末:自宅での食事 液体:自宅・外出先での食事 |
---|---|
グミ | 携帯用のおやつ |
アイス | 自宅で食べるおやつ |
粉末タイプのドリンクは、水や牛乳などに溶かす手間がある分、自宅での食事の置き換えにおすすめです。
液体タイプのドリンクは、コップに注ぐだけで飲めることから、会社など外出先での食事の置き換えにも向いています。
グミは、携帯に便利なおやつです。チャック付きの袋に入っているから、好きなときに好きな量を食べられます。
アイスは、冷凍庫での保存が必要なことから、持ち運びには不向きです。自宅で食べるおやつとして、おすすめです。
ドリンク・グミ・アイスの3種類を展開しているCOMPなら、あなたの生活にピッタリのものが見つかります。
豆乳が好きな人
COMPは、豆乳が好きな人におすすめです。
COMPは、全般に豆乳の味がベース。
豆乳に特有の青臭さがなく、上品な甘みとまったりとしたコクが特徴です。
豆乳が好きな人なら、COMPを気に入る可能性が高いです。
グミのみ、ミックスジュース味です。ただ、噛んでいるうちに薄っすらクリーミーな感じがしてきます。
ワンランク上の美味しさを求める人
COMPは、ワンランク上の美味しさを求める人にもおすすめです。
というのも、COMPは、粉末タイプのドリンクの味をグレードアップする専用のフレーバーを開発。
COMPのフレーバーは、次の4種類です。

- 抹茶風味
- アップル&シナモン風味
- ロイヤルミルクティー風味
- カフェラテ風味
これらを加えたCOMPのドリンクは、カフェに勝るほどのクオリティに激変します。
実際に僕が飲んでみてところ、予想を上回る美味しさで驚きました。
完全栄養食に時短と栄養だけでなく、美味しさも求めるなら、COMPを選ぶのがおすすめです。
完全栄養食COMPのメリット・デメリット
ここで、COMPのメリット・デメリットをまとめてみました。
COMPのメリットは、次のとおりです。
完全栄養食COMPのメリット
- 食事の時間を節約できる
- 必要な栄養をしっかり摂れる
- 無理なく続けられる
上述のとおり、COMPのドリンクを食事として選べば、時間を大幅に節約できます。
COMPのドリンクは、最短で30秒または開栓してすぐ飲める完全栄養食。
食事の手間を最小限に抑えつつ、1日に必要な栄養素をしっかり摂ることができます。
無理なく続けられることも、COMPの大きなメリットのひとつです。
COMPは、ドリンク・グミ・アイスの3種類。それぞれ違った味と食感を楽しめます。
さらに、COMPは、上述のとおり、粉末タイプのドリンク用に4種類のフレーバーを開発。
COMPは、飲み飽きない工夫もバッチリです。
COMPは、長期的に続けやすい完全栄養食といえます。
完全栄養食COMPのデメリット
- 値段が高め
COMPのデメリットといえば、値段の高さです。
ここで、ドリンク・グミ・アイスの値段をザっとまとめてみました。
通常価格 | 1食あたりの値段 | |
---|---|---|
COMP Powder TB 12パック (粉末タイプのドリンク) | 5,000円 | 約417円 |
COMP Powder LC 12パック (粉末タイプのドリンク) | 6,500円 | 約541円 |
COMP Flavor 12パック (専用フレーバー) | 1,080円 | 90円 |
COMP Drink 6パック (液体タイプのドリンク) | 7,800円 | 520円 |
COMP Gummy TB 20パック (グミ) | 5,500円 | 275円 |
COMP Ice TB 6カップ (アイス) | 2,700円 | 450円 |
COMP Powder LCは、COMP Powder TBの進化版。低糖質・高たんぱく質になっています。
上の表のとおり、COMPは1食分の食事またはおやつとしては、値段がやや高め。
COMP Powder TBにCOMP Flavorを加えれば、1食507円になります。
定期購入やまとめ買いすれば、1食あたりの値段を下げられるものの、コンビニのおにぎりやパン、お菓子の方がやはり安く、満足感もあります。
例えば、定期購入でCOMP Powder TB 96パックをまとめて取り寄せる場合、料金は29,980円。1食あたり312円です。
ただ、おにぎりやパン2個で済ませれば、1食あたり200~300円ほどの出費で済みます。
とはいえ、COMPは完全栄養食。
栄養をしっかり摂れる分、値が張るのもやむを得ません。
COMPを毎日の生活に取り入れるなら、定期購入やまとめ買いを視野に入れ、1食あたりの値段を安くするのがおすすめです。
定期購入やまとめ買いについて、詳しくは後述しています。参考にしてください。
COMPは、時間を節約しつつも栄養をしっかり摂ることができ、種類の豊富さから飽きにくい完全栄養食。
値段が高いことがネックです。
完全栄養食COMPの原材料・栄養素をまとめてみた
ここからは、COMPの原材料・栄養素について、詳しくみていきます。
完全栄養食COMPのドリンクの原材料と栄養素

まず、ドリンクの代表として、Powder TBの材料と栄養素をまとめてみました。
Powder TBの原材料と栄養素
Powder TBの原材料
デキストリン(国内製造)、大豆たんぱく、粉末油脂(植物油脂、イヌリン、乳たんぱく)、パラチノース、エンドウたんぱく、乳たんぱく、イヌリン、食塩、ブドウ種子抽出物、酵母、ビタミンK2含有油脂粉末/トレハロース、セルロース、クエン酸K、カゼインNa、炭酸Mg、増粘剤(キサンタンガム)、乳化剤、V.C、ニコチン酸アミド、パントテン酸Ca、V.E、V.B6、V.B2、V.B1、V.A、V.D、V.B12、(一部に乳成分・大豆を含む)
Powder TB 2,200kcal分の栄養素が1日に必要な量に対して占める割合

Powder TB 1食分の栄養素
エネルギー | 400kcal |
---|---|
たんぱく質 | 20g |
脂質 | 12.4g |
飽和脂肪酸 | 0.95g |
n-3系脂肪酸 | 1.15g |
n-6系脂肪酸 | 2.47g |
炭水化物 | 56.4g |
糖質 | 50.7g |
食物繊維 | 5.7g |
食塩相当量 | 0.56g |
ビタミンA | 189.1μg |
ビタミンD | 3μg |
ビタミンE | 3.44mg |
ビタミンK | 43.64μg |
ビタミンB1 | 0.44mg |
ビタミンB2 | 0.51mg |
ナイアシン | 4.73mg |
ビタミンB6 | 0.47mg |
ビタミンB12 | 0.88~1.95μg |
葉酸 | 69.1μg |
パントテン酸 | 2.2mg |
ビオチン | 14.5μg |
ビタミンC | 36.4mg |
カリウム | 743.6mg |
カルシウム | 185.5mg |
マグネシウム | 87.3mg |
リン | 229.1mg |
鉄 | 2.7mg |
亜鉛 | 2.4mg |
銅 | 0.25mg |
マンガン | 1.04mg |
ヨウ素 | 47.3μg |
セレン | 7.7~16μg |
クロム | 3.64μg |
モリブデン | 15.6~37.7μg |
完全栄養食COMPのグミの原材料と栄養素

続いて、COMPのグミの原材料と栄養素をみていきます。
COMP Gummy TBの原材料
水飴(国内製造)、ゼラチン植物油脂、パラチノース、コラーゲンペプチド、水溶性植物繊維(イヌリン)、酵母、ビタミンK2含有食用油脂/クエン酸K、酸味料、セルロース、ポリリン酸Na、貝Ca、香料、甘味料(ステビア)、酸化Mg、乳化剤、V.C、着色料(カロチノイド)、ゲル化剤(増粘多糖類)、イソロイシン、ヒスチジン、ピロリン酸鉄、ナイアシン、酸化防止剤(ヤマモモ抽出物、チャ抽出物)、パントテン酸Ca、V.E、V.B2、V.B6、V.A、葉酸、V.D、V.B12、(一部にゼラチンを含む)
COMP Gummy TB 2,200kcal分の栄養素が1日に必要な量に対して占める割合

OMP Gummy TB 1袋分の栄養素
エネルギー | 200kcal |
---|---|
たんぱく質 | 8.1g |
脂質 | 6.5g |
飽和脂肪酸 | 0.4g |
n-3系脂肪酸 | 0.6g |
n-6系脂肪酸 | 1.6g |
炭水化物 | 28.7g |
糖質 | 26.1g |
食物繊維 | 2.6g |
食塩相当量 | 0.4g |
ビタミンA | 95μg |
ビタミンD | 1.5μg |
ビタミンE | 1.8mg |
ビタミンK | 22μg |
ビタミンB1 | 0.25mg |
ビタミンB2 | 0.3mg |
ナイアシン | 2.4mg |
ビタミンB6 | 0.24mg |
ビタミンB12 | 0.45μg |
葉酸 | 35μg |
パントテン酸 | 0.88mg |
ビオチン | 7.5μg |
ビタミンC | 19~74mg |
カリウム | 372mg |
カルシウム | 93mg |
マグネシウム | 44mg |
リン | 115mg |
鉄 | 2.7mg |
亜鉛 | 1.34mg |
銅 | 0.2mg |
マンガン | 0.55mg |
ヨウ素 | 24μg |
セレン | 3.9μg |
クロム | 1.9μg |
モリブデン | 4.1μg |
完全栄養食COMPのアイスの原材料と栄養素

最後にCOMPのアイスの原材料と栄養素をみていきます。
COMP Ice TBの原材料
イソマルトオリゴ糖(国内製造)、牛乳、エンドウたんぱく、アーモンド、乳たんぱく、大豆たんぱく、なたね油、クリーム、イヌリン、亜麻仁油、食塩、酵母、ビタミンK2含有油脂粉末/セルロース、クエン酸K、炭酸Mg、V.C、ニコチン酸アミド、パントテン酸Ca、V.B6、V.B1、V.B2、V.A、V.D、V.B12、(一部に乳成分・大豆・アーモンドを含む)
COMP Ice TB 2,200kcal分の栄養素が1日に必要な量に対して占める割合

COMP Ice TB 1カップ分の栄養素
エネルギー | 220kcal |
---|---|
たんぱく質 | 10g |
脂質 | 7.3g |
飽和脂肪酸 | 1.2g |
n-3系脂肪酸 | 0.55g |
n-6系脂肪酸 | 1.2g |
炭水化物 | 30.7~33.1g |
糖質 | 27.8g |
食物繊維 | 2.9~5.3g |
食塩相当量 | 0.3g |
ビタミンA | 104μg |
ビタミンD | 1.3μg |
ビタミンE | 1.3mg |
ビタミンK | 24μg |
ビタミンB1 | 0.24mg |
ビタミンB2 | 0.28mg |
ナイアシン | 2.6mg |
ビタミンB6 | 0.26mg |
ビタミンB12 | 0.48μg |
葉酸 | 38μg |
パントテン酸 | 1.4mg |
ビオチン | 9μg |
ビタミンC | 20mg |
カリウム | 409mg |
カルシウム | 102mg |
マグネシウム | 48mg |
リン | 132mg |
鉄 | 1.5mg |
亜鉛 | 1.4mg |
銅 | 0.14mg |
マンガン | 0.57mg |
ヨウ素 | 26μg |
セレン | 4.2~11.9μg |
クロム | 2.0~4.0μg |
モリブデン | 9.6~18.5μg |
COMPは、動植物性のたんぱく質と良質なオイル、植物繊維を主な原材料とした完全栄養食。
自然の食材だけで摂り切れない栄養素は、食品添加物を加えることで補っています、。
普段から無添加の自然な食材の食事を心がけている人にとっては、気になるかもしれません。
とはいえ、COMPの食品添加物は、サプリメントや食品で広く使われているものばかり。
安心して下さい。
COMPを食生活に取り入れば、体に必要な栄養を手軽に摂ることができます。
ちなみに、粉末タイプのドリンクに混ぜて飲むフレーバーは、1.6~17.9kcal未満です。カロリーゼロのエリスリトールを使っているから、ダイエット中の人でも安心です。
エリスリトールは、天然の甘味料です。
完全栄養食COMPは、口コミでは賛否両論
では、COMPを実際に試してみた人たちの口コミはどうでしょうか。
完全栄養食COMPの良い口コミ
COMPの良い口コミは、次のとおりです。
少し甘くて飲みやすいです。
もともとグミ好きではないけど、ものすごく美味しいし、腹もちが良いと思います!
アイスは、けっこう濃厚。甘くて、美味いです。
完全栄養食COMPの悪い口コミ
COMPの悪い口コミは、次のとおりです。
期待して飲んだら、まずかった。合う、合わないが激しいと思う。
時間が経つと油分が分離するのか、生魚臭いです。
グミを食べてみたけど、まずい!すぐに捨てたいです。
COMPの口コミを調べてみると、賛否両論。合う・合わないは、好みによって分かれるようです。
COMPで唯一、アイスには悪い口コミはありませんでした。
COMPを美味しく感じるかどうかは、人によります。
完全栄養食COMPのドリンク、グミ、アイスを実際に試してみた!僕の実食レビュー
僕は、COMPについて調べた結果、実際に取り寄せて試してみることにしました。
結論からいうと、僕からすれば、COMPは普通に美味しい完全栄養食でした。

僕が試したところ、口コミにあるような生魚臭さは、一切なし。ドリンク・グミ・アイスに共通して、上品な甘さが印象的でした。
それでいて、まったりとしたコクがあるから、自然と満足感があって腹もちは良好。
ここで、僕が感じたそれぞれの味の特徴をまとめてみました。
COMP Powder TB | 普通の牛乳が濃厚牛乳にグレードアップ |
---|---|
COMP Powder LC | 牛乳を甘くしたドリンク |
COMP Drink | 控えめな甘さと濃厚なコクのある豆乳 |
COMP Gummy TB | 酸味を抜いたミックスジュース。噛んでいると、クリーミーな感じが増す |
COMP Ice TB | 濃厚な豆乳の味。ねっとりとした食感 |
上記は、COMP Powder TBとCOMP Powder LCを牛乳と割って飲んだ感想です。
粉末タイプにフレーバーを加えて飲んだ感想は、次のとおりです。
アップル&シナモン風味 | どことなくバナナ味のよう… |
---|---|
ロイヤルミルクティー風味 | 甘さ控えめの上品なミルクティ |
カフェラテ風味 | 本格的なカフェラテ |

僕が、COMPをひと通り試してみて「最も美味しい!」と思ったのは、COMP Powder TBにフレーバーを加えたドリンクでした。
中でもおすすめは、カフェラテ風味です。
カフェラテ風味のフレーバーを加えたCOMP Powder TBは、スタバのアイスで飲むキャラメルマキアートより濃くて美味いです。
コクとほろ苦さがたまりません…!
COMPの味が不安な人は、まずは、フレーバー入りのCOMP Powder TBから試すことをおすすめします。
また、あなたにアイスを食べる習慣があり、豆乳をよく飲むなら、COMP Ice TBは、気に入る可能性が大。
COMP Ice TBは、かなり濃厚な豆乳味のアイスです。ねっとりしていて、かなり美味しいですよ。

ただ、COMPは、全般に値段が高いことが残念。
そのため、僕としては、COMPは、いつもよりワンランク上の完全栄養食を食べたいときに使うのが良いと思います。
僕は、COMP Powder TBとカフェラテ風味のCOMP Flavor、COMP Iceを定期購入で常備しておくことに決めました。
なお、それぞれの詳しい実食レビューは、次のページで紹介しています。
ぜひ、チェックしてみてください。
COMPの実食レビュー
>完全栄養食COMPのドリンクの実食レビュー
>完全栄養食COMPのグミの実食レビュー
>完全栄養食COMPのアイスの実食レビュー
完全栄養食COMPは、お試しパックから始めよう
僕が試してみたところ、COMPはどれも満足のいく味でした。
ただ、口コミをみると、COMPの評価は人によって大きく分かれます。
そこで、おすすめなのが「お試しパック」。
公式サイトのお試しパックでは、手頃な値段で少量からCOMPを試すことができます。
僕も、初回はお試しパックでCOMPを取り寄せました。
COMPのお試しパックの種類は、次のとおりです。
COMP Trial Pack Powder TB

内容 | COMP Powder TB 3袋、COMP Flavor 3種(アップル&シナモン風味、ロイヤルミルクティー風味、カフェラテ風味) |
---|---|
値段 | 1,000円 |
1食あたりの値段 | 333円(粉末+フレーバー) |
COMP Trial Pack Powder LC

内容 | COMP Powder LC 3袋、COMP Flavor 3種(アップル&シナモン風味、ロイヤルミルクティー風味、カフェラテ風味) |
---|---|
値段 | 1,000円 |
1食あたりの値段 | 333円(粉末+フレーバー) |
COMP Trial Pack Gummy TB

内容 | COMP Gummy TB 4袋 |
---|---|
値段 | 1,000円 |
1食あたりの値段 | 250円 |
お試しパックであれば、COMPを少量から気軽に試すことができます。
COMPのうち、お試しパックがあるのは、粉末タイプのドリンクとグミ。
あなたが初めてCOMPを利用するなら、お試しパックがおすすめです。
完全栄養食COMPは、定期購入とまとめ買いが得
2回目以降、COMPを安く取り寄せるなら、「定期購入」と「まとめ買い」の合わせ技がおすすめです。
定期購入で取り寄せれば、いつでも5%オフの割引を受けられます。
また、COMPは、粉末タイプのドリンク、グミ、アイスについて、まとめて買うほど安くなるシステムを採用。
ここで、それぞれの料金をまとめてみました。
まとめ買いの割引は、定期購入を利用していることが前提です。
COMP Powder TB
PACKタイプ

内容 | 価格 | 1食あたりの値段 |
---|---|---|
12パック | 4,750円 | 396円 |
36パック | 8,550円 | 356円 |
48パック | 16,150円 | 336円 |
96パック | 29,980円 | 312円 |
BAGタイプ

内容 | 価格 | 1食あたりの値段 |
---|---|---|
2袋 | 6,650円 | 333円 |
4袋 | 12,825円 | 321円 |
8袋 | 24,700円 | 309円 |
COMP Powder TBは、1食入りのPACKタイプに加え、10食分入ったBAGタイプがあります。バッグタイプの方が小分けになっていない分、1食あたりの値段が安いです。
バッグタイプを取り寄せる場合、初回に限り、シェーカーとスコップが無料でついてきます。
COMP Powder LC

内容 | 価格 | 1食あたりの値段 |
---|---|---|
12パック | 6,175円 | 515円 |
24パック | 11,400円 | 475円 |
48パック | 21,850円 | 445円 |
96パック | 42,750円 | 445円 |
COMP Gummy TB

内容 | 価格 | 1食あたりの値段 |
---|---|---|
20パック | 5,225円 | 261円 |
40パック | 9,975円 | 249円 |
80パック | 19,475円 | 243円 |
COMP Ice TB

内容 | 価格 | 1食あたりの値段 |
---|---|---|
6カップ | 2,565円 | 428円 |
8カップ | 3,230円 | 403円 |
12カップ | 4,560円 | 380円 |
このように、COMPは、注文する数が多いほど、1食あたりの値段が安くなります。
COMPを安く取り寄せるなら、定期購入とまとめ買いがおすすめです。
完全栄養食COMPを取り寄せるときは、賞味期限と送料に気をつけよう
COMPは、まとめ買いが安いとはいえ、賞味期限に気をつけて下さい。
それぞれの賞味期限は、次のとおりです。
製造日からの賞味期限 | 配達からの賞味期限 | |
---|---|---|
COMP Powder TB | 6か月 | 6~2か月先 |
COMP Powder LC | 6か月 | 6~3か月先 |
COMP Flavor(抹茶) COMP Flavor(その他) | 6か月 9か月 | 6~2か月先 9~3か月 |
COMP Drink | 5か月 | 5~1.5か月先 |
COMP GUMMY | 10か月 | 10~3か月先 |
COMP Ice | - | - |
COMP Iceは、市販のアイスと同様に賞味期限がありません。
アイスは、「冷凍していれば、微生物の繁殖を抑えられる」との見解から、賞味期限を記載しなくて良いことになっています。
賞味期限が切れるまで、どれくらいのゆとりがあるものが届くかは、その時々によります。
まとめ買いをする場合は、賞味期限までに食べ切れる量にすることをおすすめします。
また、安く取り寄せるため、送料にも気をつけて下さい。
COMPの場合、送料が無料になるのは4,000円以上の注文からです。
お試しパックを取り寄せる場合でも、合計が4,000円未満なら、送料として500円かかります。
アイスの場合は、注文の金額によらず、送料として一律500円かかります。
アイスは、冷凍での発送となることから、他の商品と一緒に取り寄せることもできません。
COMPを最安の料金で取り寄せるなら、賞味期限と送料に気をつけながら、定期購入とまとめ買いを利用するのがポイントです。
なお、COMPを取り寄せられるのは、公式サイトからのみです。amazonや楽天、ヤフーでは扱っていません。
公式サイトでの支払い方法は、クレジットカード払い、amazon pay、ヤマト後払いの3つです。ヤマト後払いでも、コンビニ・郵便局から支払えば、手数料はかかりません。
完全栄養食COMPの定期購入は、1回のみの利用で解約してもOK
ここで、定期購入について少し補足しておきます。
定期購入にすれば、5%オフの割引が受けられるとはいえ、「途中で止めにくいのでは…」と不安に思う人もいるかもしれません。
ただ、安心して下さい。
COMPの定期購入では、1回のみの利用で解約しても全く問題ありません。
解約の手続きは簡単です。
公式サイトのマイページにいって、「定期管理」を開き、「定期注文のご解約はコチラから」をタップ。
すると、解約申し込みフォームに進むことができ、ネット上から手続きを完結できます。

このほか、マイページでは、配達の周期や日時、注文の品の変更も自在です。
配達の周期は、1~3か月の中から都合の良いものを選べます。
配達をスキップしたい場合は、配達の日を延期するだけ。最長で3か月と5日先まで遅らせることができます。
このように、COMPの定期購入では、解約・変更が自在。安心して申し込むことができます。
まとめ
このページでは、口コミや実食レビューを含め、完全栄養食COMPについて紹介しました。
僕が試したところ、COMPは美味しい完全栄養食。控えめな甘さとまったりとしたコクがたまりません。
ドリンク、グミ、アイスと、多彩なラインナップも魅力です。
COMPの中でも僕のイチオシは、カフェラテ風味のフレーバーを加えたCOMP Powder TB。
COMPは値段が高く、普段使いはしにくいものの、自分へのちょっとしたご褒美におすすめです。