副業のため時短の食事でもガッツリ食べたいときにおすすめ!完全栄養食ベースフードのパスタ

PR

副業のため、食事の時間を節約するのにおすすめなのが「完全栄養食」。

完全栄養食の中でもガッツリ食べたいときにピッタリなのが、ベースフードのパスタです。

ベースフードのパスタは、ドリンクやパンなどの完全栄養食と比べてボリューミー。食べ応えがあります。

ただ、いきなり麺の完全栄養食を試すのは、勇気がいるもの。どんな味がするのか、ちゃんと美味いのか、想像もつかないですよね。

そこで、このページでは、当サイトの管理人である僕の実食レビューや口コミを含め、べースパスタについて詳しく紹介していきます。

ぜひ、参考にしてください。

もくじ

ベースフードのパスタがおすすめの人、おすすめでない人をまとめてみた

まず、べースパスタがおすすめの人とそうでない人をみていきます。

べースパスタがおすすめの人

ベースフード歴2年の僕が考えるべースパスタがおすすめの人は、次のとおりです。

  • 食事らしい食事を摂りたい人
  • 料理が苦手な人
  • パスタが好きな人

べースパスタは、副業のために時間を節約したいとはいえ、食事はきちんと摂りたい人におすすめです。

甘いドリンクやパンなどの完全栄養食が多い中、べースパスタなら食事らしい食事を食べられます

また、べースパスタは、調理の手間いらず。

麺を茹でるタイプと電子レンジで温めるタイプの2種類です。

熱湯にパスタを放り込むだけ、電子レンジでチンするだけで、美味しいパスタを食べられます。

あなたがパスタ好きなら、べースパスタを気にいること間違いなし。

べースパスタなら、副業のため時間を節約しつつも、満足のいく食事をしっかり摂れます。

べースパスタがおすすめでない人

べースパスタがおすすめでない人は、次のとおりです。

  • 食感にこだわりがある人
  • 濃い味が苦手な人
  • 食費を節約したい人

ベースパスタは、パスタ好きの人におすすめとはいえ、市販のもののような食感を期待する人には向きません。

ベースパスタは、栄養を重視した麺。もちもちと弾力のある市販のパスタよりは食感で劣ります

市販のパスタとは「ちょっと違う」と思って下さい。

また、べースパスタは全般に味が濃いめ。濃い味つけが苦手な人は食べにくいかもしれません。

というのも、ベースパスタの主原料は、味に少し癖のある全粒粉。

麺の味とのバランスをとるため、ソースの味つけも濃くなりがちです。

また、べースパスタは価格が高めです。食費を節約したい人にも向きません。

たしかに、べースパスタは、コンビニや外食で健康的な食事を意識して買い揃えるより安く済みます。

ただ、自炊するより場合と比べると、食費は高くつきます。

例えば、市販の乾燥パスタなら1食分50円ほどの出費で済むところ、べースパスタは茹でるタイプのもので通常価格で420円。

370円の差になります。

べースパスタは、市販のパスタと同等の味や食感を求める人、食費を抑えたい人には不向きです。

べースパスタのメリット・デメリット

ここで、べースパスタのメリットとデメリットをまとめてみました。

べースパスタのメリット・デメリット
◎ ガッツリ系の完全栄養食
◎ 調理にかかる時間を大幅にカットできる
× 味や食感は市販のパスタに劣る
× 茹でる、温める手間がかかる
× 食費の節約には不向き

べースパスタは、上述のとおり、完全栄養食です。

べースパスタさえ食べていれば、1日に必要な栄養の3分の1は満たせます

例えば、べースパスタのうち、フェットチーネが含む栄養素は、次のとおりです。

フェットチーネは、平打ち麺のパスタ。ソースがよく絡みます。

上のグラフの100は、1日に必要な栄養素の3分の1の量を示しています。

具体的な栄養素と量は、次のとおりです。

フェットチーネ1食分の栄養素

熱量:386kcal
たんぱく質:30.1g
脂質:9.8g
 n-3系脂肪酸:1.1g
 n-6系脂肪酸:3.1g
炭水化物:48.5g
 糖質:38.6g
 食物繊維:9.9g
食塩相当量:0.8g
亜鉛:3.6mg
カリウム:2,318mg
カルシウム:267mg
クロム:5.5ug
セレン:27.1ug
鉄:3.5mg
銅:0.4mg
マグネシウム:134mg
マンガン:3.3mg
モリブデン:46.9ug
ヨウ素:107.9ug
リン:392mg
ナイアシン:14.7mg
パントテン酸:3.8mg
ビオチン:36.6ug
ビタミンA:366ug
ビタミンB1:1.1mg
ビタミンB2:0.8mg
ビタミンB6:1.1mg
ビタミンB12:1.2ug
ビタミンC:179mg
ビタミンD:3.0ug
ビタミンE:5.1mg
ビタミンK:70.4ug
葉酸:171ug

※ 栄養素等表示基準値(18才以上、基準熱量2,200kcal)に基づき、1日分の基準値の1/3を1食分とした場合
※ 2Lの熱湯で2分間茹でた場合

べースパスタは、 摂り過ぎが気になる脂質・飽和脂肪酸・n-6系脂肪酸・炭水化物・ナトリウム・熱量を除く、1日に必要な栄養素の3分の1以上を満たします。

パスタだから、食べ応え・腹もちもバッチリです。

また、べースパスタは調理の時間がかかりません。

麺を茹でるタイプの場合、レトルトのソースを使えば、3分もあれば完成です。

ソースをかけたフェットチーネ

電子レンジで温めるタイプの場合は、約6分の加熱で食べられます。

ただ、べースパスタは、市販のパスタより味や食感で劣ります

また、一切の調理の手間がゼロになるわけではありません。

少なくとも、麺を茹でる手間、電子レンジで温める手間はかかります

スペースや道具を使う都合上、べースパスタを食べられる場所も、必然的に自宅に限られます。

さらに、べースパスタでは、食費が高くなりがちです。

  • 茹でるタイプのべースパスタの場合、1食あたり通常価格420円。別途、レトルトのソースを用意するなら、100~200円前後がプラス。
  • 電子レンジで温めるタイプの場合、1食あたり通常価格756円。

このように、べースパスタは万能ではありません。

とはいえ、栄養バッチリのガッツリ系の食事を手軽に摂れるメリットは、やはり大きいです。

僕は、平日の夕食や会社が休みの日にべースパスタを食べています。

あなたが、栄養たっぷりの手軽な食事を望むなら、ベースパスタをおすすめします。

ベースフードのパスタの種類と特徴をまとめてみた

では、べースパスタについて、さらに詳しくみていきます。

ベースパスタは、調理の方法から次の2つのタイプに分かれます。

べースパスタの種類

  • 麺を茹でてソースをかけるタイプ(フェットチーネ、アジアン)
  • 電子レンジで温めるタイプ(ボロネーゼ)

べースパスタの特徴は、次のとおりです。

べースパスタの3つの特徴

  • 自然の食材を使用
  • 食後の眠気やだるさが起こりにくい
  • 味つけもべースフードにおまかせ

それぞれについて、詳しく解説します。

特徴1 自然の食材を使用

べースパスタは、栄養価の高い自然の食材からできているのが特徴です。

べースパスタの主原料は、小麦のたんぱくと全粒粉。このほか、小麦胚芽、大豆、米ぬかなどからできています。

どれも健康的な食材ですね。

次に、タイプ別に具体的な原材料をまとめてみました。

麺を茹でてソースをかけるタイプ

麺を茹でてソースをかけるタイプのべースパスタは、「フェットチーネ」と「アジアン」の2種類です。

フェットチーネは幅5mmの平打ち麺。アジアンは幅1.3mmの細麺です。

どちらも常温で保存できます。

それぞれの原材料は、次のとおりです。

フェットチーネ

ベースパスタ フェットチーネの麺

原材料
小麦たんぱく、小麦全粒粉、小麦胚芽、大豆粉(遺伝子組換えでない)、米ぬか、卵黄粉末(卵を含む)、卵白粉末、発酵調味料、アマニ油、還元水飴、調味酢、米酢、粉末油脂、真昆布粉末、酵母 / 加工でん粉(食感向上、打ち粉)、調味料(無機塩)、酒精、酵素(乳を含む)、アルギン酸カリウム、栄養強化(V.C、V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、V.D、V.B12)、卵殻カルシウム、V.C
アレルギー物質
小麦、大豆、卵

アジアン

べースパスタ アジアンの麺

原材料
小麦たんぱく(フランス製造、アメリカ製造)、小麦全粒粉、小麦胚芽粉末、大豆粉、米ぬか粉、卵黄粉末、卵白粉末、発酵調味料、アマニ油、粉末調味酢、還元水飴、米酢、大豆油、粉末油脂、昆布粉末、酵母 / 加工でん粉、調味料(無機塩)、アルギン酸カリウム、酒精(一部に小麦・卵・大豆を含む)
アレルギー物質
小麦、大豆、卵

麺を茹でてソースをかけるタイプのべースパスタは、小麦たんぱくや全粒粉、胚芽、大豆、米ぬかといった、体に良い食材からできています。

電子レンジで温めるタイプ

電子レンジで温めるタイプのべースパスタは、「ボロネーゼ」。冷凍で届きます。

ボロネーゼ

原材料
めん[小麦全粒粉(国内製造)、小麦たんぱく、エンドウたんぱく、大豆油、不溶性食物繊維、アマニ油、卵白粉末、昆布粉末、粉末油脂、酵母/加工でん粉、調味料(無機塩等)、かんすい、栄養強化(塩化Mg、V.C、V.E、ナイアシン、パントテン酸Ca、V.B1、V.B6、V.B2、V.A、葉酸、V.D、V.B12)、増粘剤(アルギン酸K、アルギン酸エステル)、貝Ca]、食肉(牛肉、豚肉)、トマトソース(トマト、たまねぎ、砂糖、その他)、野菜(たまねぎ、にんじん、にんにく)、デミグラスソースパウダー、オリーブ油、たんぱく加水分解物、オニオンペースト調味料、ビーフコンソメパウダー、砂糖、たんぱく加水分解物調味料、酵母エキス調味料、果実酒、香辛料/増粘剤(加工でん粉)、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素(一部に小麦・卵・乳成分・牛肉・大豆・鶏肉・豚肉・りんご・ゼラチンを含む)
アレルギー物質
卵・小麦・乳成分・大豆・鶏肉・牛肉・豚肉・りんご・ゼラチン

電子レンジで温めるタイプのべースパスタも、小麦たんぱくや全粒粉などといった自然の食材を使用。

ソースがかかっている分、その他の食材も多く含みます。

パッケージに記載の「栄養強化」とは、栄養を補うための食品添加物の一種です。

食品添加物とはいえ、サプリでも広く使われている一般的なものだから安心です。

さらに、べースパスタの原材料で注目なのは、合成着色料、合成保存料、合成香料が一切入っていないこと

べースフードは、袋から酸素を抜いた状態で加熱殺菌することにより、常温で保存できる生麺の開発に成功しました。

べースパスタの賞味期限は、注文から約1か月です。

このように、べースパスタは、体にやさしい自然の食材からできた完全栄養食。毎日でも安心して食べられます。

特徴2 食後の眠気やだるさが起こりにくい

べースパスタは、食後の眠気やだるさが起こりにくいのも特徴のひとつです。

べースパスタは、一般的な中華麺と比べて糖質が40%も低く、食後にインスリンが出過ぎることがありません

インスリンとは、僕たちの体の中にあるホルモンのひとつです。

食後のだるさや眠気は、インスリンが食後の急激な血糖値の上昇を抑えようと働き過ぎて、かえって低血糖の状態になることで起こる一時的な現象です。

食後のだるさや眠気でダラダラとしてしまうのは、副業の邪魔でしかありません。ただの時間の浪費です。

副業を頑張りたい僕たちにとって、食後のだるさや眠気が起こりにくいベースパスタは、まさに救世主といえます。

特徴3 味つけもべースフードにおまかせ

茹でるタイプのべースパスタは、麺のみ完全栄養食。

あなたは、味つけの手間が気になっているかもしれません。

ただ、そんな心配は不要。ベースフードの特製ソースを利用できます

ベースフードは、フェットチーネ用の「ボロネーゼソース」、 アジアン用 の「台湾まぜそばソース」の2種類を用意。

ソースは別売りですが、べースパスタとの相性はバッチリです。

ボロネーゼソース

ボロネーゼソース

台湾まぜソース

タ湾まぜソース

ベースフードは、ボロネーゼソース2食、台湾まぜそばソース2食、合計4食を「特製ソース4食セット」として、通常価格800円で販売しています。

特製ソースがあれば、べースパスタと相性の良い味付けやソースを考えたり、探したりする手間がありません。

ソースをかけるだけで、美味しいパスタの完成です。

特製ソースも、合成着色料・保存料、人工甘味料といった体に余計なものは入っていません。

カロリーも控えめだから、ダイエット中でも安心です。

ここで、それぞれの原材料と栄養素をまとめてみました。

ボロネーゼソースの原材料と栄養素

ボロネーゼソースの原材料

原材料
トマトペースト、牛肉、ソテーオニオンペースト、ビーフオイル、野菜(にんじん・セロリ)、乾燥玉ねぎ、粒状植物性たん白(大豆を含む)、オリーブオイル、食塩、砂糖、酵母エキス、ワイン、こしょう、調味料(アミノ酸等)、酸味料

ボロネーゼソースの栄養素

栄養素
エネルギー:154kcal
たんぱく質:6.4g
脂質:10.4g
炭水化物:9.5g (糖質:7.6g 食物繊維:1.9g)
食塩相当量:2.3g

台湾まぜそばソースの原材料と栄養素

台湾まぜそばソースの原材料

原材料
糖類(砂糖・水あめ)、香味食用油(植物油、ねぎ、醤油、乾燥ジンジャー)、醤油、たん白加水分解物、食塩、ポークエキス、醸造酢、アルコール、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、乳化剤、増粘剤(キサンタン)、酸化防止剤(V.C、V.E)

栄養素
エネルギー:95kcal
たんぱく質:1.4g
脂質:6.1g
炭水化物:7.7g(糖質:7.7g、食物繊維:0.0g)
食塩相当量:3.4g

台湾まぜそば ラー油の原材料

原材料
食用植物油脂(なたね油、大豆油)、花椒、唐辛子、酸化防止剤(V.E)

栄養素
エネルギー:45kcal
たんぱく質:0.0g
脂質:5.0g
炭水化物:0.0g
食塩相当量:0.0g

特製ソースを使えば、茹でるタイプのべースパスタも味つけの手間なく美味しく食べられます。

電子レンジで温めるタイプのボロネーゼは、すでに味つけ済みです。

このように、べースパスタは、栄養バッチリの食事を安心・手軽に摂れる完全栄養食です。

で、みんなはどうなの? ベースフードのパスタの口コミを紹介

では、べースパスタの口コミはどうでしょうか。

べースパスタを実際に食べた人たちの感想をみていきます。

いくら栄養面で優れていても、まずければ、食事としては到底成り立ちません。

フェットチーネの口コミ

べースパスタのフェットチーネ

個人的には、通常の生パスタより好き。

茹で時間2分をきっちり守れば、もちもちの食感でとてもおいしいです。

ミートソースやクリームソースと合います。

麺自体、ざるそばっぽい味。ソースよりも麺の味が気になります。

美味しくなかった。食べるのに苦労しました。

アジアンの口コミ

べースパスタのアジアン

和風の味付けが合います。刻みのりがあれば、なお良いです。

そばつゆで食べるとおいしいです。

個人的に好みの味。

パスタよりそばに近いです。もちもち感はありません。

理念は素晴らしいけど、まずいです。

ボロネーゼの口コミ

電子レンジでチンするだけで食べられるから、楽。

肉がたっぷり入っていて気に入っています。

美味しいです。

味が濃くて、くどい。

脂っこいです。

口コミをみてみると、べースパスタは賛否両論。

人によって、好みが大きく分かれます。

ただ、僕的には、完全栄養食のパスタであることを考えれば、まずまずイケる味

ドリンクの完全栄養食に飽きてきたときやガッツリした食事を食べたいときにおすすめです。

あなたがべースパスタに興味があるなら、ぜひ食べてみて下さい。

公式サイトでBASE PASTAをみてみる

ベースフードのパスタの実食レビュー! 調理から味・腹もちまで完全レポ

ここからは、僕のべースパスタの実食レビューを紹介していきます。

僕の場合、フェットチーネとアジアンは特製ソースで食べるのが鉄板です。

フェットチーネ × ボロネーゼソース

フェットチーネは、上述のとおり、平打ち麺。

麺の袋を開封して鼻を近づけてみると、少し酸味のある全粒粉のパンのような臭いがします。

べースパスタのフェットチーネ

麺の重さを計ってみると、約129g。

べースパスタ フェットチーネの内容量

麺を触ってみると、ややくたびれたゴムみたいな感じがします。

麺を熱湯で茹でること2分。

茹ですぎて麺が伸びないように、タイマーをセットしておくのポイントです。

べースパスタのフェットチーネ 茹でる

ボロネーゼソースは、麺を茹でている間にマグカップに入れ、熱湯を注いで温めておくのがおすすめです。

ソースをいちいち鍋で温めるのは手間です。

ボロネーゼソースを温める
マグは、昔の彼女が置いていったものです…余談ですが。

麺を茹でている間、少し気になるのが「臭い」です。

換気扇を回していても、酸味のある全粒粉の臭いが薄っすら漂います。

臭いが嫌な人は、換気扇を「強」にして回すようにして下さい。

2分経ったら、トングを使って麺を鍋からザルへ手早く移動します。

べースパスタのフェットチーネの水切り

麺の水切りはしっかりとするのがポイントです。

茹で上がった麺の重さは、約183g。蕎麦のような茶色の見た目です。

べースパスタのフェットチーネを茹でた後の重さ

なかなかのボリュームになりました。

麺だけ食べてみると、臭いと同じく、少し酸味のある全粒粉のパンのような味がします。

べースパスタのフェットチーネを茹でた後の麺

僕の場合、これはこれでイケます。

ここで、温めたボロネーゼソースをかけると、一気に美味しそうな見た目に激変!

ボロネーゼソースをかけたべースパスタのフェットチーネ

肝心の味はというと…美味いです! 麺自体の味は、この時点で完全に消え失せます。

ボロネーゼソースの完成度は、かなり高いです。美味すぎ!

ただ、食感は、正直いまいち。コシがない柔らかい麺です。

平打ち麺なだけあって噛み応えがあり、途中で顎がくたびれてきます。

僕の場合、顎というより、頬骨の下あたりの疲労感が強いです。

とはいえ、フェットチーネは、ボロネーゼソースとの相性がバツグンに良いです。ソースが麺によく絡みます。

ボロネーゼは、イタリアのボローニャ発祥のミートソースです。参考までに。

ベースフードのボロネーゼは、野菜がとろとろに溶け込み、牛肉がゴロゴロと存在感のあるソース。最後まで飽きることなく、一気に食べられます。

ボロネーゼソースをかけたべースパスタのフェットチーネ

フェットチーネは、ボロネーゼソースをかけて食べるのがおすすめです。

こんなに美味しくて、栄養もバッチリ摂れるとは! ベースフードさん、天才ですね。

食べ応え・腹もちも良く、僕としては大満足です。

アジアン×台湾まぜそばソース

続いて、アジアンについて、詳しくみていきます。

アジアンは、細麺のパスタです。

封を開けて鼻を近づけてみると、香ばしい全粒粉のパンのような臭いがします。

アジアンの場合、フェットチーネのような酸味のある臭いはしません。

ナッツ好きの僕としては大歓迎の香ばしい臭いです。

麺の重さは、135g。触ってみると、劣化した輪ゴムより弾力と柔らかさを感じます。

べースパスタのアジアンの内容量

ケトルで沸かしたお湯を鍋に注ぎ、加熱。沸騰したのを確認して、麺を投入します。

アジアンの茹で時間は1分。アジアンも茹で過ぎないよう、タイマーできっちり計ります。

べースパスタのアジアンを茹でる

アジアンの場合、換気扇を回していれば、臭いが気になることはほぼありません

1分経ったところで、トングを使って麺をザルに移し、湯をしっかりと切ります。

べースパスタのアジアンの水切り

そして、皿にザバっと麺を空けて盛り付けます。

べースパスタのアジアンを茹でたあとの重さ

細麺な分、本物の「蕎麦」のような見た目です。

アジアンの麺を食べてみると、こちらも臭いと同じく、全粒粉の香ばしいパンのような味です。

残念ながら、フェットチーネと同じく、通常のパスタのようなツルツル、もちもちとした食感はありません。

モソモソする食べ心地で、茹でるのを失敗した冷麺のようです。

ただ、特製ソースの台湾まぜそばソースをかけると、味が一変!!!

まず、台湾まぜそばソースのメインの味を入れると、甘い焼きそばを食べているような感じになります。

この時点で、麺自体の味は消え去ります。

台湾まぜそばソースをかけたべースパスタのアジアン

美味い! 美味い! これぞ、まさしく台湾の屋台の味…!

すみません、言い過ぎました。僕は、実際、台湾に行ったことはありません、、、

続いて、ラー油を加えると、爽やかな辛みが加わります

台湾まぜそばソースとラー油をかけたべースパスタのアジアン

おおっ、美味い!ラー油の辛みがなんともいえず、美味い!

夢中で食べ進めること3分の2。この時点で、単調な味と食感に少し飽きてきました。

食べているのが「麺だけ」なので、飽きてくるのはやむを得ません。

ただ、基本的には美味しいので、問題なく完食できます。食べ応え・腹もちも十分です。

細麺だからか、フェットチーネのように顎が疲れることはありません。

僕的には、アジアンも大満足です。

【冷凍】ボロネーゼ

ボロネーゼは、冷凍で届くパスタ。

パッケージのサイズが横26cm 縦18cm 高さ4cmくらいあって冷凍庫のスペースを圧迫しやすいものの、電子レンジで温めるだけで食られるからとても便利です。

袋に切り込みを入れ、電子レンジ600Wで5分30秒温めれば完成です。

加熱が終わったら、電子レンジから出して袋を取り除きます。

麺にソースを絡ませて…いざ、実食。

食器に移すのは面倒だし、そのままいただきます。

…美味い!

ボロネーゼは、茹でるタイプよりこってりしたパスタ。濃厚な味と油っこさが目立ちます。

麺は、伸び切った感が否めません。

とはいえ、味付けはうまいし、なにより肉がガツン入っているのが良い

公式サイトによると、ボロネーゼに使っているひき肉は、一般的なサイズの2倍だそうです。

電子レンジで温めるだけで食べられるのも、もちろん良い!

べースパスタの中でもボロネーゼは格別です。

僕のべースパスタの総合評価

僕がべースパスタを一言でいうなら、「市販のパスタよりは味と食感は劣るものの、かなり美味しく食べられる完全栄養食の麺」です。

べースパスタを食べるときは、一般的な「パスタ」のイメージではなく、「こういう食べ物」と思っていた方がズレがありません。

べースパスタは、完全栄養食。味や食感にこだわった市販のパスタと違って当然です。

べースパスタを毎日食べるのはさすがキツイものの、週1回ほどなら全然アリです!

「これ1食で、体に必要な栄養をしっかり摂れる安心感」は、やはり大きいです。

なお、べースパスタで1つ気をつけたいのが、茹でるタイプの袋に入っている「脱酸素剤」です。

僕は、脱酸素剤に気づかず、麺と一緒に熱湯に入れてしまうことがよくあります。

べースパスタの脱酸素剤

脱酸素剤は、麺の中に潜っていることため、気づきにくいです。

脱酸素剤を鍋に入れてしまった場合は、急いで取り出しましょう。

茹でるタイプのべースパスタを茹でるときは、僕のようにうっかり脱酸素剤まで入れないようにして下さい。

あなたが、副業の時間を作りつつもガッツリした食事を摂ることを望むなら、べースパスタはかなりおすすめです。

簡単! ベースフードのパスタのアレンジレシピを紹介

ここからは、僕のおすすめのアレンジ方法を紹介していきます。

僕は、時間をかけたくないこともあり、基本的にはアレンジしません。

ただ、そんな僕でも、時間がある日につい作ってしまうのが「アジアンの焼きそば」です。

アジアンの焼きそばの作り方は、次のとおりです。

アジアンの焼きそばの作り方

  1. キャベツと豚肉をフライパンで炒め、塩コショウと昆布だしで味付けする
  2. お湯をしっかり切ったアジアンを1.に入れ、具材と一緒に炒める
  3. 台湾まぜそばソースと和えて完成
べースパスタのアジアンの焼きそば

これは、正直、かなり美味いです。自信があります。

いつもの台湾まぜそばソースの味つけと変わらないものの、キャベツと豚肉が加わるだけで美味しさが増します

あなたも気が向いたら、ぜひ作ってみてください。

また、フェットチーネにカルボナーラのソースをかけて食べるのもおすすめです。

カルボナーラの濃厚な味が、フェットチーネの麺の味とマッチして美味しく食べられます。

カルボナーラソースをかけたべースパスタのフェットチーネ

このほか、ベースフードは、毎月のマガジンやツイッター、ベースフードラボでも、べースパスタのアレンジレシピを公開しています。

毎月のマガジンは、ベースフードの荷物と一緒に届く広報誌です。

ベースフードラボは、ユーザー専用のコミュニケーションの場となっているWebサイトです。

べースパスタをアレンジして食べたい場合は、これらを参考にすることもできます。

ベースフードのパスタを最も安く試すなら、公式サイトがおすすめ

ここまで、ベースパスタの口コミや僕の実食レビュー、アレンジ方法を紹介してきました。

ただ、べースパスタがあなたの口に合うかどうかは、実際に食べてみないことにはわかりません。

ベースパスタを最も安く試すなら、公式サイトの利用がおすすめです。

ベースフードの公式サイトで継続コースを選んで取り寄せれば、初回に限り20%オフ、2回目以降は10%オフの割引を受けられます。

公式サイトにおけるべースパスタ1袋あたりの価格は、次のとおりです。

フェットチーネアジアンボロネーゼ
通常価格420円420円756円
継続コース 初回336円336円604円
継続コース 2回目以降378円378円680円

ボロネーゼソース、台湾まぜそばソースの各2食、合計4食セットである特製ソースセットの価格は、次のとおりです。

特製ソース
通常価格800円
継続コース 初回640円
継続コース 2回目以降720円

公式サイトからなら、べースパスタ、特製ソースを割引価格で取り寄せられます。

べースパスタを試すなら、公式サイトの継続コースの利用を強くおすすめします

ベースフードの継続コースは、いつでも簡単に止められる!

べースパスタは、継続コースが安いとはいえ、いきなり申し込むのは心配かもしれません。

ただ、安心して下さい。ベースフードの継続コースでは、解約の縛りは一切ありません

べースパスタを試して口に合わなければ、すぐに解約してOKです。

解約の手続きは、いたって簡単。公式サイトのマイページから行えます。

継続コースの注文個数を全て「0」にして、「変更を保存」をタップするだけです。

「継続コースを解約しました」と表示されれば、手続き完了です。

なお、マイページでは、配達予定の5日前までなら、継続コースの注文内容を自在に変更できます

いちいち電話をかけることなく、配達日時や注文の品・個数を好きに調整することができ、とても便利です。

特に変更の手続きをしなければ、前回と同じ内容のものが4週間のペースで届きます。

べースパスタを最安で試すなら、ベースフードの公式サイトの継続コースがおすすめです。

公式サイトの継続コースは、amazonや楽天より安い

ここで、べースパスタをamzonや楽天から取り寄せる場合と公式サイトから取り寄せる場合の料金を比較してみます。

例えば、amazonと楽天からフェットチーネまたはアジアン8袋を取り寄せる場合、料金は、送料無料で4,060円です。

amazonや楽天でべースパスタ8袋を取り寄せると、ボロネーゼ1袋または台湾まぜそばソース1袋の特典がついてきます。

一方、公式サイトでべースパスタ8袋分を取り寄せる場合、料金は最安で3,188円です。

継続コースを利用すれば、上述のとおり、初回は20%オフ、2回目以降は10%オフの割引を受けられます。

べースパスタ

内容
べースパスタ 8袋
料金
通常価格 3,360円+送料500円=3,860円
継続コース初回 2,688円+送料500円=3,188円
継続コース2回目以降 3,024円+送料500円=3,524円

公式サイトの継続コースであれば、amazonや楽天を利用するより200~800円ほど安いです。

さらに、公式サイトの継続コースなら、初回の特典として、おまかせソース1食とベースクッキーのココナッツ1袋がついてきます。

ベースクッキーは、4袋で1食に必要な栄養素を摂れる完全栄養食のおやつです。

ベースクッキーについて、詳しくはこちらを参考にして下さい。

べースパスタは、公式サイトから取り寄せるのが最安でお得です。

なお、amazonや楽天から取り寄せる場合、賞味期限が2週間ほど先のものが届きます。

公式サイトからであれば、賞味期限は1か月ほど先。ゆとりをもって食べられます。

べースパスタは、公式サイトから取り寄せることをおすすめします。

BASE PASTAを公式サイトから取り寄せる

べースパスタは、継続コースのスタートセットから取り寄せよう

ベースパスタを試すなら、公式サイトの継続コースの中でもスタートセットで取り寄せるのがおすすめです。

継続コースのスタートセットのうち「パン10袋&パスタ4袋セット」なら、パンとパスタの両方を試せます。

万が一、パスタが口に合わない可能性を考えると、ベースブレッドと組み合わせた方が無難です。

ベースブレッドは、ベースフードの中で人気ナンバーワンの商品です。ベースブレッドについては、こちらを参考にしてください。

もちろん、ベースパスタ単品で取り寄せることもできます。

パン10袋&パスタ4袋セットの内容は、次のとおりです。

パン10袋&パスタ4袋セット

セット内容
べースパスタのフェットチーネ、アジアン 各2袋
ベースブレッドのミニ食パン(レーズン)、リッチ、チョコレート、メープル、カレー 各2袋
プレゼント
おまかせソース1食、ベースクッキーのココナッツ1袋
料金
¥4,600 →3,780円

ベースクッキーは、4袋で1食分の栄養素を摂れる完全栄養食のひとつです。

ベースクッキーについては、こちらのページをぜひチェックしてみて下さい。

特製ソースや冷凍のボロネーゼを試したい場合は、単品で申し込んで下さい。

ただ、冷凍のボロネーゼを取り寄せる場合は、送料として別途900円かかります。

冷凍のボロネーゼを常温の品と同梱することはできません。

なお、ベースフードの支払い方法は、amazon pay、クレジットカード支払い、代金引換の3種類

継続コースにしないなら、コンビニ支払い、銀行振込も選べます。

これらのうち、僕の最もおすすめは、amazon pay

amazon payは、amazonアカウントを使って決済する方法です。

amazonアカウントをもっているなら、支払いの際、住所や連絡先、クレジットカード情報などの入力を省けます。

代金引換やコンビニ支払いでは、別途、料金がかかるため、気をつけて下さい。

代金引換では少なくとも330円、コンビニ支払いでは190円の手数料がかかります。

コンビニ支払いや銀行振込を選んで、わざわざ支払いに出向くのも面倒ですね。

ベースフードの支払いで最も手軽なのは、amazon pay。次いで、クレジットカードでの支払いがおすすめです。

べースパスタを最安で試すなら、公式サイトの継続コースを利用して「パン10袋&パスタ4袋セット」を取り寄せてみて下さい。

パン10袋&パスタ4袋セットで取り寄せる

べースパスタが気に入れば、ポイントパックを使うのがおすすめ

気の早い話ですが、ここで、「いちねんポイントパック」についても簡単に紹介しておきます。

べースパスタを年間を通して食べ続けるなら、ポイントパックを使って取り寄せるのがおすすめです。

ポイントパックには、次の2つのプランがあります。

選べる2つのポイントパック

  • 21,000ポイントを20,000円で購入できるライトプラン
  • 72,600ポイントを6,6000円で購入できるレギュラープラン

このように、べースパスタをお得に取り寄せるならポイントパックがおすすめ。

公式サイトにおいて、1ポイントは1円として使えます。

実質、5%または10%引きでべースパスタを試せます

定期的にべースパスタを取り寄せるようなら、ぜひポイントパックを利用するようにして下さい。

ちなみに、ポイントの有効期間は2年。ひと月あたり3,025円以上の注文すれば、いちねんポイントパックを無駄なく使い切ることができます。

僕は、年1~2回、ポイントパックのレギュラープランを購入しています。

まとめ

このページでは、べースパスタの特徴や口コミ、実際に食べてみたレビューを紹介しました。

べースパスタなら、最短3分で栄養バランスの良い食事を摂ることができます。

ベースフードの特製ソースをかけたべースパスタは、かなり美味いです。

副業のための時間を捻出しつつもガッツリした食事が良いなら、ベースパスタを試してみることをおすすめします。

平日の1日の大半を会社に捧げる僕たちが副業の時間を作るのは至難の業

完全栄養食を食事に取り入れれば、あなたの時間がない悩みを一気に解決できます!

完全栄養食なら、食事にかかる手間暇をグッと短縮。あなたの副業の強力なサポートになります。

そこで、世の中に出回る完全栄養食を全て制覇した当サイトの管理人である僕が厳選した完全栄養食を紹介!


完全栄養食は副業の時間を作り出す最強ツール!おすすめ8選をランキングで紹介!

Scroll to Top